DOG はみがき

愛犬の歯磨きに悩むあなたへ。Lovely B(ラブリービー)の使用レビュー!

  1. HOME >
  2. DOG >

愛犬の歯磨きに悩むあなたへ。Lovely B(ラブリービー)の使用レビュー!

犬のための歯磨き【LovelyB(ラブリービー)】

みなさん、ラブリービーをご存知ですか?愛するペットの口腔内環境を守る粉状歯磨き粉です。

我が家では、子どもにブリアンという虫歯予防の歯磨き粉を始めて1年ほどたった頃、ペット用ブリアン『ラブリービー』もあることを知りました。

愛犬は、ロングコートチワワで長女より2才年上のお兄ちゃん。今年9才になります。
子どもにブリアンをするなら、愛犬にブリアンをしない理由はない!・・・ということで、このLovelyB(ラブリービー)を始めることになりました。
長女が生まれるまでの2年間は、長男の特権で溺愛されていたほどなので、我が家での愛犬のヒエラルキーは上のほうなんですね。愛犬にもブリアンを! という流れは、我が家では自然なものでした。

 

その、ラブリービーというものは、こちらの商品です。公式サイトに効果がたくさん書かれているので、一度のぞいてみてくださいね♡

 

\ラブリービー公式サイト/



犬の歯磨きってどうしてますか?

ところでみなさん、愛犬の歯磨きってどうしてますか?

我が家が愛犬の歯磨きを始めたのは、一緒に住み始めて結構すぐでした。
犬を飼う前は、犬に歯磨きなんて想像もしていなかったのですが、一緒に暮らし始めてすぐ、愛犬とたわむれるときに口臭が気になって、犬もはみがきをした方がいい!ということを知りました。

犬に虫歯はないと聞きますが、愛情表現で顔を舐めてきたりするので、口臭があるときついですよね・・・

 

我が家では、犬と暮らして約9年間、いろいろな歯磨きを試してきました。

・布歯磨き

・ジェル状歯磨き粉

・液体歯磨き粉

・ヘッドが回転する歯ブラシ

・歯石取り

などなど・・・

犬の月齢や生活スタイルで、色々変えてきました。

慣れてない場合は、まずは無理なく始められる布歯磨きから始めるのがおすすめ。
我が家の場合は始めたのが早かったので愛犬がすぐ順応でき、ほどなくして歯ブラシを使うことができるようになりました。
生後すぐに始めたら、歯磨きには抵抗がない仔になってくれるともうので、始めるなら早いうちがおすすめ!

しかし!!

そんな我が家ですが、歯磨き歴には紆余曲折あり、ずっとうまくやれていたわけではありません。
特に子どもが生まれてからというもの、毎日歯磨きをしてあげられなくなってしまった!!
前は愛犬の歯磨き時間をしっかり持てていたのですが、子どもが生まれてからはなかなか時間が持てず、気付いたら歯磨きされると気づくと逃げるようになりつつありました。ちーん。。

これはやばいと思った時に、ラブリービーの存在を知ったのです!!

 

犬のための歯磨き粉"LovelyB"ラブリービー"って、本当のところどうなの?

 

この記事を読んでいる人は、ペットの口内環境に少なからず興味がある・あるいは気にしている人だと思います。
でも気になるけどなかなか一歩踏み出せない人って多いのではないかと思います。

歯磨きなのに、粉??
犬に歯磨きができるの?
ちょっと高いけどだまされてるんじゃないか...

などなど、購入を決める前には心配がつきものですよね。

そこで、LovelyBユーザーの私が使って実感している、メリットデメリットについてお話ししたいと思います。

犬の歯磨き"LovelyB"ラブリービー"って何?

LovelyBはブリス菌「BLIS K12」配合のペット用歯磨き粉です。
ブリス菌とは、いわゆる乳酸菌。
口内環境を整える「善玉菌」のことなんだそうです。
乳酸菌だから、無添加で安全。
口の中の善玉菌を増やし、口内の細菌バランスを整え歯周病を予防しよう!
といのがこのLovelyB"ラブリービー"という商品なのです!

犬用歯磨き粉"LovelyB(ラブリービー)"は安全なの?

ラブリービーには、余分な成分は一切入っていません。下記3つのみ!

  • デキストリン/甘藷由来
    お芋由来の食物繊維で、粉状にする
  • フルクトオリゴ糖/サトウキビ由来
    野菜に含まれるオリゴ糖の一種で【BLIS K12】を活性化させる
  • 乳酸菌【BLIS K12】
    口内環境を整え歯周トラブル・口臭を防ぐ

ご覧の通り、余計なものは一切入っておらず安全なんです。

乳酸菌(ブリス菌)と、それを活性化させるためのオリゴ糖と、粉末にするためのものだけ。

ブリアンは、殺菌剤・発泡剤・界面活性剤をはじめ、それ以外の化学成分も一切使用していない、無添加・無香料サプリで、愛犬の口内環境を整えることができるのです。

ラブリービーで、どうやってみがくの?

ラブリービーは、子ども用ブリアンと同じくです。
歯磨きができない仔でも大丈夫。食事にかけるだけでいいのです!
直接食べても大丈夫だし、お水に入れたりしていい。
歯磨きが得意な仔なら歯ブラシにつけて磨いてもOK!
そんな感じで、幅広く使えるのは魅力です。

そして、高齢な仔には一層LovelyBがオススメなのです。
年をとるにつれて硬いカリカリご飯が食べられず柔らかくなるかと思うのですが、そうなると必然的に歯垢としてつきやすくなってきますよね。
高齢だと歯磨きにも負担がかけられない。
でも健康は口内環境から守ってあげたい。
その時にとっても役立つのがこの粉状歯磨きなのです。

ここで、我が家の磨き方を紹介します!

 

我が家のラブリービーの使い方大公開!

ここでは我が家でどうやって磨いているのかをご紹介したいと思います。

愛犬の歯磨き:磨き方

 

step
1
粉状歯磨きをお皿にあけます

こういった、一回分が小包装になった粉状歯磨きを使っています。まずこれをお皿に開けます。

毎日のことなので、愛犬専用のお皿を用意することをおすすめします。

step
1
水を一滴垂らします

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、こんな感じ。水の量はこれはお好みで!でも、歯ブラシに取った時に滴り落ちない粘度があった方がいいので、我が家の場合はほんとうにちょっとだけです。

歯磨きができない子はお水に混ぜるだけでもいいので、もっと水の量を足して舐めさせるのもOK!

step
3
歯磨き粉を歯ブラシにつけます

我が家の場合、小型犬なので、ヘッドが小さい犬用の歯ブラシを使用しています。VET'S DOCTOR SPEC という歯ブラシが、持ちやすいのにヘッドが小さくて奥まで磨けてオススメです!


step
4
犬を膝の上に仰向けに寝かせます

愛犬ノワール8才。

ハミさん(ハミガキ)だよ〜と言うと、こっそり逃げようとしますが、つかまって観念したお顔です。

仰向けにされて歯磨き体制。もう動けない・・・

step
5
歯磨きスタート

「んがっ!!」と言う声が聞こえてきそうですが、ちゃんと磨かせてくれています。歯垢が溜まりやすい奥歯と犬歯のあたりはしっかり磨きます。

気持ちよくなってきちゃってます。

 

step
6
歯磨き粉はその都度つけ直しましょう

磨く箇所を帰るたびに、チョンチョンとお皿から歯磨き粉を付け直しします。その度にペロペロ舐めてくる。まんざらでもなさそうです。

step
7
残りはご褒美に

最後はやっぱり余るので、歯磨きの仕上げにペロペロ。乳酸菌が口腔内に常在することが大事なので、残った歯磨き粉は舐めてもらうのがベストです!

磨けなくても、なめさせるだけでもOKなのがめちゃいい!

ラブリービーは、善玉菌であるブリス菌「BLIS K12」配合のペット用歯磨き粉。
乳酸菌だから、無添加で安全だし、口腔内の善玉菌を増やすことで細菌バランスを整え歯周病を予防するというのは理にかなっています。

忙しくて磨けない時は、ご飯やお水に混ぜておくだけでもOK!
磨かなくても舐めるだけでもOKなんですよ。

今回、我が家の磨き方を紹介していますが、うなったり嫌がったりして歯磨きをできない仔だって多いはず。
うちは小型犬だから噛まれたところでたいして痛くはないですが、狩猟犬や大型犬に本気で噛まれたら怪我しますよね・・・

それに、シニア犬だったら歯磨きに負担をかけたくないですよね。

もちろん、磨いた方が歯垢が落ちて、もっと綺麗に維持できますが、磨けなくても大丈夫なんです。

大病の原因にもなりかねない歯周病を防ぐ、愛犬の健康を守りたい、その目的ならかなりコスパの良い商品です。

 

犬用歯磨き"LovelyB(ラブリービー)"は本当に効果があるの?

我が家の場合、気になっていた愛犬の口臭がなくなったことで効果を実感しました。

これまでの蓄積で、歯石になってしまったところはあるのですが、きれいな歯で検診の時に獣医さんに褒められるほどです。
そして、歯磨きを嫌がるようになっていた愛犬のストレスが軽減されるのがとってもいいです!
もちろん、愛犬の健康のために歯磨きもするように心がけてはいますが、毎日無理に磨かなくてもいいという点が家族にとってすごくいいです。

LovelyBがあれば大丈夫、とお守りのような感じです。

LovelyB"ラブリービー"を愛犬の歯磨きとして始めてみたい方必見!



公式サイトで最大65%OFFでお試しできます!

定期コースだと、初回お届け2,526円(1,915円+配送料611円)!!

しかも、一回で解約することが可能なので、安心して試すことができます。

絶対に、公式サイトから購入した方がお得ですよ!

公式サイトはコチラ → ワンちゃんの食事に混ぜるだけで口腔&腸内ケア【ラブリービー】

 

 

たくさんの人にLovelyB"ラブリービー"の良さを知ってもらいたい

ウィステリア製薬は、子ども用Brianもそうですが、ペット用のこの商品も、本当に消費者のことを考えて開発しているんだなということが随所に現れています。

コールセンターに電話したことが何回かあって、我が家はチワワ(2kgと小型)なので、どうしても袋を使いきれないので、これまで何回か定期コースをお休みしました。
いつでも休止手続きを快く受け入れてくれるし、愛犬のことを気遣ってくれるし、お客様目線で考えてくれて心がこもっていますよ。
ペットにも、子どもへの商品と同じレベルの安全性を考えてくれていて、愛犬家としては嬉しいし、信頼できる限りです。

安心安全で、ペットにも飼い主にも負担がない、健康維持のための歯周病予防。
とってもおすすめなので、ペットを飼っているみなさんにはぜひ体験してほしい!

 

\ 公式サイトで最大65%OFF!! /



-DOG, はみがき

© 2025 こどもと犬がいる生活。